2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【英語deしごでき】P.F.ドラッカー「経営者の条件」その1

皆さんこんにちは!塾長です。 皆さんはピーター・ドラッカーという人の名前を聞いたことがありますか? ちょっと前に爆発的大ヒットを飛ばした「もしドラ」の、元となった「マネジメント」という経営学における古典的な名著を書いた、20世紀最大の社会学者…

【英語で論語】学而第一・その六

こんにちは、塾長です。 今回は英語で論語シリーズ、学而第一・その六です。 復習ですが「論語」は英語でThe Analects、「孔子」は英語でConfuciusと言います。 The Analects (Penguin Classics) 作者:Confucius,D.C. Lau 発売日: 1979/12/01 メディア: ペー…

連鎖関係代名詞【東大英作文スピンオフ】

皆さんこんにちは、塾長です。 本日は、先日の東大英作文で触れた「連鎖関係代名詞」について、短めではありますが、きちんと解説していきたいと思います。 (東大英作文の記事はコチラ↓) tenjinkai.hatenablog.com さて東大英作文の時にも引用しましたが、…

【英語で徳育】スマイルズ「品正論」その1

こんにちは、塾長です。 サミュエル・スマイルズといえば、「Self Help 自助論(西国立志編)」として有名ですね。 明治維新後、開国間もない日本で、福沢諭吉の「学問のすすめ」と並んで若者の間で飛ぶように売れた本です。 (明治時代の文章そのものはこち…

【英語で日本史】原勝郎博士の「日本通史」その1

皆さん、こんにちは!塾長です。 皆さんは、「日本通史 An Introduction to the History of Japan」という英語で書かれた本を知っていますか? これは京都大学の原勝郎博士が、1920年に英語で書いた名著です。 当時はダーウィンの進化論が曲解され、有色人種…

【東大英語】【英作文】東大 2018和文英訳(○○が英作文で使えますか?)

皆さんこんにちは、天神会の塾長のわっきーです。 本日は、リクエストにお応えして、東大の英作文を解説していきたいと思います。 適度な長さの解説に収まるもので、質の良い問題、ということで、塾長が気に入っている2018年の和文英訳を選んでみました。 そ…

【英語で論語】学而第一・その五 孔子流 “国の治め方”

皆さん、こんにちは。天神会の塾長です。 本日は英語で論語、学而(がくじ)第一の五を解説していきます。 論語の英訳がスラスラ暗唱できるようになれば、大学受験レベルの英作文はバッチリですし、スピーキングにも役立つこと請け合いです。 和訳の際に書き…